· 

平均は一般論ですが自分には当てはまらないこともありますよ(*^^*)

 

日本人は「平均」が好きな民族だと聞いたことがあります。

 

何か選ばないといけない状況になると、「みんなと一緒」にしておこうという心理が働くようです(笑)

 

 

直 整体院  京都 四条烏丸 院長の鶴山 直(タダシ)です。今日のブログにご訪問頂きましてありがとうございます。(^^)/ 

 

一応、いろいろなシーンがあると思いますので、全部が全部そうではないと思いますが、みんなに合わせておくと無難なこと多いですもんね(笑)

 

僕はこのブログでもいつも、「PPK、PPK(ピンピンコロリ)を目指す!身体作りをしましょう!」と言っていますが、先日「PPKを実現する5つの習慣」というものを見つけて読んで見ました。

 

首都大学東京名誉教授、放送大学学院教授の星 旦二さんという方の2017年11月のプレジデント・オンラインの記事です。

 

 

「PPKを実現する5つの習慣」

  1. 運動 毎日やらなくても週に1回運動していれば、生存率がかなり高くなる
  2. 質の良い睡眠
  3. 朝食 食べないと脳や身体機能が活性化しません
  4. 禁煙 発がん物質を含むたばこは百害あって一利なし。確実に寿命を縮めます。
  5. 適度な飲酒 ご高齢者1.3万人を3年間追跡調査したところ、男性は毎日飲酒する人たちが、女性では週に1,2回飲酒する人帯がもっとも死亡率が低く、逆にほとんどお酒を飲まない人たちの死亡率が高かった。

 

皆さん、読んでみてどう感じましたか??なるほど、ごもっともな習慣だと思います。が?!僕には個人的に1つ腑に落ちない習慣があります。

 

5ですね(^_^;)

 

僕はお酒が飲めないんですよー(^_^;)学生の時に一生懸命練習したのですが、

ダメでした・・・。

 

幸いサラリーマンになった時も理解ある上司だったので無理にすすめられることもなく生きてこれました。

 

アルコールが体内に入ると、「アルコールリトマス試験紙かー!」ってくらい顔や体中が赤くなり、心臓の鼓動は早くなり、だんだんしんどくなって口数も減っていきます。

 

アルコールを分解できない体質なのかもしれません。なのでいまだに晩酌も全くしないんですよね。

 

こうなると5番目の「適度な飲酒」の「適度」がちょっと疑問です(^_^;)

 

 

僕は「自分には当てはまらないなー」って思っちゃいました。

 

皆さんの中にも「これは自分には当てはまらないな」と思われたのがあるんじゃないですか??

 

前回のセンテナリアンの話でも、彼らは特殊な体質で普通の人の普通が通用しない身体の能力を持っていました。

 

なので、

平均は一般論ですが自分には当てはまらないこともあるってことですね(*^^*)

 

 

「ほとんど飲まない人たちの死亡率が高かった」と言うことですので、ほんの少し、舐める程度でも飲んだ方が良いのでしょうかね??

 

ビール2口くらいは美味しく飲めるので、それくらいはたまに飲んでみましょうかね(^_-)-☆

 

 

身体にとって良いとされるモノ、悪いとされるモノありますが、どちらかに偏るのが最も良くないことなのかもしれません。

 

良い物はたくさん、悪いとされるモノも少しは身体に入れておくことがある程度の免疫を維持して上手に体内を調整して生きていけるのかもしれません!

 

自分に合ったバランスを作って行きましょう(^_-)-☆

 

 

今日も最後までありがとうございました!

 

 TADASHI SEITAIIN  KYOTO  SHIJYOUKARASUMA

“Isometric care”&“SATO's Lymphcare”&“JIKUPITA care” 

☆☆☆お知らせ☆☆☆ 

☆新型コロナウィルスには最善の予防対策を施しています!☆

★出張施術ご希望の方は一度ご相談下さい。

友だち追加